経済・政治・国際

庶民感覚と500億ドル

 今日は、杉並と江戸川の二つの区を掛け持ちで出かける日。

春の海をゆったり味わう暇はなく、慌しく過ごす週明けになります。

Rimg8243

 美しく流れる雲、今年の空は明るく感じられますね。

Rimg8244

  普通に暮らす人々にふさわしい、普段着の住まいをつくる仕事。

いわば庶民感覚(庶民ですから)を大切にして設計をしています。

Rimg8245

 ニュースで、欧州の経済基盤の安定に、日本が500億ドルを拠出する。

そんな場面がありました。4兆円!!!を他所へ出す?

まったく理解不能ですね。どんな理由があっても、庶民の感覚が受け付けない。

国内で、やることは、たくさんあるのに。

 非人間の感覚を持つ人々が、動かすこの国。世も末、なのでしょう。

Rimg8246

 行く雲、流れる水。市井に生き、不平不満を言わず、人と和して働く。

Rimg8247

 身のまわりの、感覚を大切に。フツーが一番エライ。忘れずに。

積み減らす難しさ

朝の散歩、雨の降り出しに滑り込みセーフ。

たいして濡れずに済み、感謝

 サミットが開かれている洞爺湖では、笹の葉に

短冊、軒先にはテルテル坊主、さまざまな願いが

あるようです。先進国の首脳でさえ、願うことは

子供たちの未来という、しごくふつうのことでした。

 どんな立場であれ、あなたとわたしでは、考えが違う。

という違い、その違いそのものを共有することから、

理解がはじまるもののようです。利害を言う前に理解を。

 帰りがけ、利用するスーパーが棚卸しをしていました。

なにも入っていない棚の清々しさ。よく、日ごろの積み重ね

が大切といわれ、そう思うことも多いのですが、知らずに

余計なものも積み重なって、足元が見えなくなっていることも

ある。自分の棚卸しは、思ったより難しいのも、環境問題の

ひとつであるような感じがします。

Img_1334

Img_1337

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31